カテゴリー: ビジネス
とにかく部下と関わり会話をすること
上司である私、その前に一人の社員である私。 いくつもの狭間で葛藤する上司たちは、思い通りに部下とコミュニケーションが取れないことがしばしばあります。では、どのように部下をマネジメントをすれば良いのか。そういったことを社会...
人格や性格を変えるのではなくメガネを変えればいい
グーグルや日本マイクロソフトと並び「働きがいのある会社ランキング」TOP10に毎年名前を連ねる、株式会社ディスコの部長が、アドラー心理学を取り入れた「幸せ職場」のつくり方を公開しています。 人はそれぞれ自分が幸せだと感じ...
感情は思考から生まれ、思考によって活発になる
すべての物事に対して、何かしらの考えや答えを探してしまう習慣はありませんか?これはこれ、あれはあれ、それはそれというようにどこかの箱にとりあえず収めて物事を考えようとしてしまうこと。一見して工夫とも言うべき合理化を、私た...
計数感覚を合わせることの重要性
「今期、これまで以上に頑張ったのに、上司はきちんと評価してくれない。。。」 そんな不満を抱えている人がいたら、不満を並べる前に「それはいったい何故なのか?」を一度真剣に考えてみてください。その努力はどんな成果につながった...
1480個の英単語と50の表現だけで説得できる
今や知らない人はいないであろう「ソフトバンク」。プロ野球チームも抱え、度々公の場にも顔を出す孫正義氏ですが、TVに出演されている際に見かけたことがありますが、至っておだやかな表情でゆっくりと話をされる方という印象です。実...
やらなければならんもんをやる
パナソニックグループを創りあげた松下幸之助がその私財70億円を投じてはじめられた松下政経塾。その中で彼が塾生に落とし込んでいった数々の言葉がまとめられています。『リーダーになる人に知っておいてほしいこと(PHP研究所、松...
アイデアが思い浮かばないと困っている人へ
10年という月日の間、陽の目を浴びずに切磋琢磨してきた著者が、乗り越えてきた壁の数々において身につけたスタイル。「人とコミュニケーションをとることがあまり得意ではない」と自ら述べる中で、プレゼン上手になろうという正攻法で...
何を優先し何を捨てるか?を決めること
最近、書店ではこのようなテーマの書籍が数多く出回っています。「論理的思考の○○法」など、それだけニーズがあるということですね。 ですが、実際にそれに伴って論理的な人が増えているか?と周りを見回してみても、そんなに多いわけ...