家族という病|下重暁子

本当の家族とは?

家族ほどしんどいものはない。 血のつながりがある唯一の存在だからなのか、ある一定期間の間ともに生きてきた仲間だからなのだろうか、自分を愛し育ててくれた感謝からなのか、「一家団欒」という家族をポジティブに捉えたイメージに私...

「悪い脂が消える体」のつくり方

酸化させない体づくり

この時期、健康診断を前に日頃の不摂生に後悔する人は多いのではないでしょうか。実際、私自身もそのひとりです。あぁ運動しておけばよかった・・・。検診日までジョギングでもしようかな・・・。など悪あがきとも取れることで頭を巡らせ...

常日頃が幸せなんやと思うわ。

常日頃が幸せなんやと思うわ。

コラムニストである著者が、毎日新聞夕刊に連載をしていた「しあわせのトンボ」から64編をピックアップし紹介しています。 日常の何気ない風景で出くわすものがたりを味わい深く語っています。『今日という一日のために(幻冬舎文庫、...

余白の時間というもの

余白の時間というもの

テレビなどで活躍する精神科医=名越先生による過去の偉人たちの名言をヒントに、「幸せな時間」のつくり方・「才能」の見つけ方など、人々が抱えるさまざまな悩みへの実践的な対処法を解説しています。 『生きるのが “ふっ&#822...

「内」をつくれば「外」ができる

「内」をつくれば「外」ができる

主人公「薫」が、黒猫の「ライオン」との会話から、ものごとの考え方を少しずつ変化させていくちょっと変わった物語。黒猫を代弁者とし、思考の哲学をやさしく教えてくれる教科書のよう。薫は目に見えない問題や引っ掛かりをひとつずつ紐...

愛は育むものである

愛は育むものである

「愛する」とは一瞬の事象ではありません。「愛する」とは「愛し続ける」ことです。 自分以外のものを「愛し続ける」ことは、思いのほか簡単ではありません。それでも人は、誰かを愛したいと望む生き物でもあります。難しいことをあえて...

時間は空間に存在し人生に影響する

時間は空間に存在し人生に影響する

「世界一幸せな国」(世界幸福度報告書2013調べ)と呼ばれるデンマークでは多くの人が初任給で「イス」を買うと言われています。「なぜイスを買うのでしょうか?」その理由は、空間を心の豊かさと考えているから。 日本人にとっての...