インナーブランディングの重要性

インナーブランディングの重要性

最近、ブランディングというものの重要性をひしひしと感じています。「何かをデザインすること」それはそれで必要なことなんだけど、ただ見た目を良くすればいいでしょ。と考えている人が思いのほか多い。何かひとつを小綺麗にしたところ...

コピーライティングの書き方

コピーライティングの書き方

街にあふれる商品広告において、ゼロからライティングをしていくことよりも広告主の名前や商品名が前提にあった上で、コピーライティングがなされることが一般的には多いもの。これを「有の発見」と呼ぶことがあります。 つらつらと商品...

時間は空間に存在し人生に影響する

時間は空間に存在し人生に影響する

「世界一幸せな国」(世界幸福度報告書2013調べ)と呼ばれるデンマークでは多くの人が初任給で「イス」を買うと言われています。「なぜイスを買うのでしょうか?」その理由は、空間を心の豊かさと考えているから。 日本人にとっての...

センスは知識で鍛えられる

センスは知識で鍛えられる

「選ばれた人にしか備わっていないもの=センス」どこかでそんな風に定義付けて言い訳にはしていないだろうか?と、まずは自分に問いかけてみる。 ・自分はセンスなんて持っていない。 ・あの人はセンスが良いから。 ・センスがあれば...

主観性だけの世界で考えない

主観性だけの世界で考えない

デザイナーを見ていて思うこと。その制作物に対し、どんな理由があるのかを突き詰め切れていない。ということ…。一概にすべてではないけれど、自分も含めそれでは意味がないな、そう思うことがしばしばある。『アイデアの接...

心づもり

心づもり

会社員であるとついつい今という日常が、なんの疑問もなく永遠に続いていくものだと勘違いしてしまいますが、いつだって会社というものは絶対安全な場所ではないということを、きちんと理解しいつ何時なにが起きてもいいように、心も身体...

その価値を伝えていくこと

その価値を伝えていくこと

日頃デザインという仕事をしていると、この人の話題が出てくることがあります。「佐藤可士和=デザイン」という印象が根強く、”クリエイティブ”という言葉もそうですがデザインが持つ可能性や意義、その重要性など数多くの影響を現代の...

問題を解決することがデザインである

問題を解決することがデザインである

デザイナーという職種に就いていると、実に幅の広い分野で仕事ができるということに喜びを感じます。「果たしてどこまでがデザイナーの仕事なのか?」その答えは、デザイナー一人ひとり違った考えを持っていることだろうと思います。それ...